基本から学べる
「基礎料理教室」

テーマに沿って1回につき3品
調理から盛り付けまで行うから
しっかり「基礎」が身につきます

[中華 料理]

・中華肉味噌丼
・春雨と野菜のとろみスープ
・黒糖蒸しパン

[日本 料理]

・鶏肉と野菜の揚げ出し/柚子胡椒おろしダレ
・あさりとキャベツの白だしスープ
・うどとワカメのサラダ

[西洋 料理]

・チキンライスドリア
・かぶとサーモンのサラダ、ラビゴットソース添え
・根菜豆乳スープ

[韓国 料理]

・チーズタッカルビ
・もやしご飯
・わかめスープ

[パーティー 料理]

・ローストハーブチキン
・オニオングラタンスープ
・クレープ

[おせち 料理]

・蕪のすり流し雑煮
・カステラ玉子
・焼き豚
・柚子大根
・かまぼこわさび

こんな方におすすめ!

1から料理を学びたい

最近一人暮らしを始めたので基礎から料理を学びたい方や、いままでほとんど料理をしたことはないが、基本的な料理を作れるようになりたい方。

レパートリーを増やしたい

結婚したので料理のレパートリーを増やしたい新婚夫婦の方や、日々忙しいが美味しくて健康になれる料理を作りたい方。

出来るだけ安く通いたい

以前大手の料理教室に通っていたが月謝が高く続けられなかった方や、手頃な料金で何か習い事を習いたい方。

オススメな理由

料理初心者でも安心

ほとんど料理をしたことが無い方もしっかりサポート。1年間通うと、全国料理学校協会の技術検定資格を取得できます。



1年間を通して、110種類のレパートリーをGET

料理のレシピは家庭料理からはじまり、日本料理、洋食、中華、お菓子まで実用的なメニューを幅広く学べます。



手頃な料金で通える

大手の料理教室だと、月1回で5,000~6,000円という価格帯が多いですが、当教室では、月3回で8,500円(税別)と手頃な料金で通うことができます。月に3回も通えないという方は、回数券もございます。

レッスン当日の流れ

1

専門の先生による
デモンストレーション

講師より調理上の注意点をご案内後、料理の説明デモンストレーションを行います。

2

調理から盛り付けまで
実践

フレンドリーな雰囲気の料理教室なので、リラックスして参加できますよ!途中分からないことがあれば、気軽に講師に質問してくださいね。

3

「いただきます!」
みんなで試食

キレイな盛りつけを教わりながらできた料理を準備し、テーブルセッティングをしたら、みんなで試食します。

教室の詳細

レッスン時間と料金

時間

【木曜】10:10~12:30
【土曜】10:10~12:30

料金 

・体験レッスン
2,000円(税別)/1回

・入会金
2,000円(税別)
※一度お支払いいただければ、他コース受講時に必要ありません。

・回数制
3回クラス(有効期限6ヶ月)10,000円(税別)

・月謝制
月3回 8,500円(税別)

生徒様のお声

実際にクッキングスクールに参加されている方々よりお声をいただきました。

Aさん 主婦歴10年

料理はひと通りできますが、新しいメニューを学びたいと思い、受講しました。ランチ感覚で料理を学べてとても楽しいです。習ったメニューは家で再現して家族に喜ばれています!

Bさん 30代独身OL

仕事で忙しい毎日ですが料理上手な女子になりたくて受講しました。料理はあまり得意ではありませんが、結婚を考える今頃、おいしい料理で彼のハートをGETしたいと思います。

Cさん 20代独身OL

包丁を持ったことはあまりなく、料理は全くできません。ただ、おいしい料理を毎日作ってくれた自分の母親のようになりたくて受講しました。最初は不安でしたが、教室でお友達もできて楽しく通っています。

Dさん 30代OL と Eさん 30代会社員

お互いに料理教室で知り合い、現在は結婚し明るい家庭を築いています。合コンではなく料理をしながら自然と知りあい、おいしいものを食べて愛を育みました。お付き合いしていることは内緒だったので、教室の先生に報告をした時はびっくり!したようです。

Fさん 40代会社員

料理の食材を知り、包丁の持ち方、調理法、盛りつけ、片づけまで一貫して学ぶことができました。自宅で時々独身パーティーを行いますが大好評!男性にも通いやすい点が魅力です。

よくあるご質問

質問1:全く料理ができないのですが、大丈夫でしょうか?

回答1:初めての方でも大丈夫です。包丁の使い方、食材の事など親切丁寧に指導いたします。

質問2:月謝制やチケット制で通う場合、欠席するときは振替できますか?

回答2:受講日3日前までにご連絡下されば振替できます。

質問3:チケットの有効期限はいつまでですか?

回答3:原則的に購入してから6ヶ月間です。

質問4:男性でも受講できますか?

回答4:大丈夫です!料理ができる男性はモテ度が高いです。

質問5:急に予約はできますか?

回答5:空きがあればご案内可能ですので、ご相談下さい。

質問6:お免状や資格は取得できますか?

回答6:全国料理学校協会の初級から上級まで取得できます。食育インストラクターの資格も取得できます。(条件有・技術試験有)

質問7:マンツーマンレッスンはありますか?

回答7:残念ながらありません。

質問8:作らないで食べるだけの教室はありますか?

回答8:月1料理教室があり、先生のデモンストレーションを見て、試食するコースです。

お問い合わせ

各種お問合せ内容を受け付けております。
下記の項目を入力の上、送信ボタンを押してください。

お名前:必須
メールアドレス:必須
電話番号:必須
生年月日:必須
お問い合わせ内容:必須

SNS

まずはお気軽にお問い合わせください