時間
第3金曜日 10:10~12:30
その①
基本から応用、時短テクニックなど、専門の講師により楽しく学んでいただけます。
料理のレシピは家庭料理からはじまり、日本料理、洋食、中華、お菓子まで実用的なメニューを幅広く学べます。
その②
料理教室に女性が多いのは当たり前。でも女性たちから見た料理をする男性はかっこいいものですよ!
「料理は女性がするもの」という先入観は古い考え方。毎日料理をしている女性からみたら、その苦労や大変さを理解してくれている男性は良き理解者!はっきり言ってモテます!実際に教室を覗いていいただくとわかりますが緊張するような雰囲気は全然なく、和気あいあいとしています。
その③
人生100年の時代です!!
大人になったからこそ、できる楽しみ始めませんか?料理を通して、交流の輪で広げましょう。余裕ができた今だからこそ!
第3金曜日 10:10~12:30
・体験レッスン
2,000円(税別)/1回
・入会金
2,000円(税別)
※一度お支払いいただければ、他コース受講時に必要ありません。
・回数制
3回クラス(有効期限6ヶ月)10,000円(税別)
①50歳以上の男女の方
・会員の推薦、ご紹介のある方
②推薦者がいない場合、下記の基準を満たしている方
・皆様と仲良く交流し料理のできる方 、清潔感のある方(香水等禁止)
その他、入会の基準に関しましては、当校に一任させていただきたく存じます。
壷林 光代
神奈川県鎌倉市出身
女子栄養大学で料理の基礎を学び、自宅で料理教室を開く。
男厨会湘南支部講師
各公民館料理教室講師
壷林クッキングサロン主催
2019年現在 東日本料理学校協会 副会長就任
和食、洋食料理、中華料理全般と洋菓子等、幅広いレシピ創作。
退職して自由な時間を満喫しようと受講しました。おいしいもの大好きなので、自分で好きなものを作れることはとても嬉しい!
料理を食べる人から作る人へ!180°方向転換をして楽しく作って家族や孫に喜ばれています。「おじいちゃんの作ったチャーハンおいしい!」と言われて大満足!
女房が亡くなって毎日弁当ばかり買って食べていましたら体調が悪くなり、健康診断も×だらけになりました。これではいけない!と奮起して恥ずかしながら料理教室に通い始めたら、またこれが楽しい。親切な先生やアシスタントの方々に月に1回会えるのが待ち遠しくなりました。
このクラスは料理を作って食べるだけではなく、特別講座としてランチ会や遠足も企画があるので楽しみです。趣味の幅を広げて未知の世界も体験できそう!
質問1:全く料理ができないのですが大丈夫でしょうか?
質問2:月謝制やチケット制で通う場合、欠席するときは振替できますか?
質問3:チケットの有効期限はいつまでですか?
質問4:男性でも受講できますか?
質問5:急に予約はできますか?
質問6:お免状や資格は取得できますか?
質問7:マンツーマンレッスンはありますか?
質問8:作らないで食べるだけの教室はありますか?